top of page

私の好きなこと


あけましておめでとうございます!

前記事の「手綱こんにゃく」は美味しく仕上がり、安心した年越しでしたが

姉家族と一緒の賑やかなお正月のため、いつもより飲み過ぎた元旦でございました。

楽しい話と、お酒が好きな私です。

what I like

という流れと言いますか

ここに来て、他の書きたい事がまとまらないので(涙)

お酒以外に私の好きな事についてご紹介します!!

共通点があったら嬉しいです。

まず1つ目。

「多分目に見えるものの調和について考える癖がある」

というのは性分とはいえ、好きな事にカウントされます。

ブランディングがされたお店に行くとなんだか気分が上がるのは

その調和や統一された戦略によるものなんだと思います。

小学校の時に無印良品に初めて行った時の衝撃たるや、未だに忘れられず!

この癖が今の仕事に大いに役立ってるのは言うまでもありません。

2つ目。

音楽。

私は一般的な家庭ではあったものの、母の趣味なのかしばしば日曜日クラシックをかけながら

朝食をとるという事がありまして、音楽をかけると冴えない空間も気分も何かが変わることを身を持って体験してきました(普通の紅茶も美味しく感じられた)。

だから、メンタルの状態とかシュチュエーションでフィットするものを選曲することが多いです。普通みんなそうかな?

いろんなジャンルは割と聞く方ですが、大学時代のサークルの影響でHouseやTechnoなどのクラブミュージックをよく聞いてました。

2016年はKeith Jarrett、Judee Sil、寺尾紗穂、星野源、くるり、をかけていることが多かったです。

3つ目。

一人で没頭する時間。

これ、子育てしてるとちゃんと意識しないとないんです。

寝ている時も子どもはなぜか同じ布団に入ってくるので、(子育てあるある)

起きている時間に死守しないと!

もちろん仕事時間もこれに含まれているので幸せなのですが、

一人で自由に予定も決めない時間を作らないとちょっと苦しくなるようです。

そうすることで創作アイディアが湧くことも多いので

好き、というか大事なこと。

ひとまずトップ3はこんな感じ。

興味が・・・湧くかわかないかはあなた次第です、笑。

書いているうちに日付が変わってしましました・・・。

うーん、年明け一投目はこんな感じで不甲斐ない!

次回はもう少し内容があるものにします!!!!

読んでくださりありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Riya

是非お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら↓

http://www.riya123.com/contact


 
 
 

Copyright© Riya, All Rights Reserved.

bottom of page