top of page
検索
ヨガでマインドセット
最近デスクワークばかりで全然体を動かしていない! と言う危機感を持ってかれこれ一ヶ月・・・。 運動系ではない文化系の私でも 気持ちよく体を動かせるのがヨガなのですが 変にこだわりの強い私(というか面倒くさがり)は その腰の重さを覆す「行きたい」という動機がないとなかなか・・...
2017年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント

WEBデザイナーとユニットを組みます
嬉しいことに、 最近親しくしている友人が個人で仕事を始めるにあたって、ロゴの制作を依頼してくれて その打ち合わせをしました。 前からチラッと話しを聞いてはいたのですが、 彼女の想いにはとても共感する部分もあり、力になりたいなと思っていての依頼だったので...
2017年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:133回
0件のコメント


「自由」を意識する人が好き
私、「自由」という言葉がすごく好きで、 自由でありたいなぁと思っています。 自分にとっての自由は何か、明確には表現できないんですけど、「自由」とは何か問いながら日々を過ごしているところもあります。 そこで「自」と「由」の意味をそれぞれ考えてみたところ...
2017年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


「名刺を作って大正解でした」
今、自分自身のこれまでのことを振り返りつつ 提供できることをちゃんとお伝えしたくて 目下ブログ記事を書いては消し、書いては消しを繰り返しておりますが、一つ言える事。 個人でお仕事されている女性に向けて、 その魅力を客観的にも、主観的にも捉えた上で...
2017年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:58回
1件のコメント


「おもしろい」という視点
昨日の記事についてFBで 「心を打たれました」というお言葉をいただいたんですが・・・・ 本当にその一言がありがたい!!!!! ホントーーーーーーーにありがたいです! やっぱり人ってどんな人だって 褒められたら嬉しいし、けなされたら悲しい。...
2017年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


そこにいるあなたの魅力を伝えたい
なんで今私がこの仕事をしているのか。 それはこのタイトルの通り、 「そこにいるあなたの魅力を伝えたい」から。 原点はそこなんです。 好きな人、 大切な人、 素敵な人、 想いに共感出来る人、 好きなお店もなんでも。 面白いことがあったら、素敵なことがあったら、誰かにも伝えたく...
2017年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


公園でも結局考えていることは
子どもたちと昨日公園に行った時のこと。 その公園は林の中の傾斜に 長いローラーの滑り台、ターザンロープやらがある公園なのですが、 空間の居心地がとてもよくてこの理由はなんなんだろう? と考えながら子どもを遊ばせておりました。...
2017年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント
タイプが違うからこそ
三ヶ日が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか? 私はこれからのことを考えるとイメージだけは湧いてくるけれど 頭がとっ散らかっている感じがして 一人の時間をとりたいなーという感じではあります。 ですが子どもが絶賛冬休み中・・・。 うーん、長い目で見るように努めます!!! ...
2017年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


私の好きなこと
あけましておめでとうございます! 前記事の「手綱こんにゃく」は美味しく仕上がり、安心した年越しでしたが 姉家族と一緒の賑やかなお正月のため、いつもより飲み過ぎた元旦でございました。 楽しい話と、お酒が好きな私です。 という流れと言いますか...
2017年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


来年は手綱こんにゃくでいきます
大晦日の今日、私は手綱こんにゃくを作りながら こんにゃくを最初に手綱の形にした人の素晴らしさを思っておりました。 だって、あののっぺりしたこんにゃくをクルっとしたらなんだか可愛い。 作ってても楽しい! 何でそんなことが思いつくんだろう。 ・・・と、...
2016年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


直感で選んだものはデザインされている!
新年を新たに迎えるにあたって、 シャンプーとトリートメントを一新することに。 今まで使っていたのはBOTANIST。 これ結構流行ってるみたいですよね? 私は長年カラーリングをしていない健康な髪なので、 ある程度のものだったら何でもいいんですが・・・...
2016年12月30日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


好きだと思った場所やデザインを同じ会社が企画していた件
唐突ですが、好きなブランドや好きなお店、好きなものってありますよね? 「好きだ〜」と思った時って、すぐ理由って思いつきますか? 私は直感タイプの人間なので 考える前に「なんか好き!」となるのですが、 その後その直感を掘り下げていく作業が割と好きだったりもします。...
2016年12月27日読了時間: 3分
閲覧数:54回
0件のコメント


ロゴができるまでを知っていますか?
2016年も残りわずかとなりましたが・・・ 今回は前回告知しました通り、ジャルディネット東京のロゴを参考にロゴができるまでについて書きたいと思います!!! お恥ずかしいのですが、、、興味を持ってくれている方もいらっしゃると聞き、今年中にと頑張って書きました。良かったらご覧く...
2016年12月26日読了時間: 5分
閲覧数:127回
0件のコメント

WEBサイト制作を通して改めて感じたこと
今年ももう半月を切りましたが・・・・ 私の2016年完成の仕事でラストを飾るのは、お花のお教室をされているジャルディネット東京様のWEBサイトリニューアル・ロゴ制作。 ジャルディネット東京は、生花やプリザーブドフラワーを使ったコースの他にも、テーブルコーディネートや簡単なお...
2016年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


あなたを応援するデザイン
昨日はライフオーガナイザーであり、私がとってもお世話になっているGrowLifeの綿貫素子さんに ブログで紹介していただきました!(→こちら*) とても素敵に書かれていますが、3年前の私はどこか不完全燃焼の日々を送っていました。 育児だけをしている時って...
2016年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント
モバイルでのレイアウト崩れ
私のこのサイト・・・ モバイルでのレイアウト崩れがかなりの部分に見られます(涙) PCでは大丈夫だと思うのですが、 携帯で見てくださった方には 非常に見づらく、 ご迷惑をおかけしております。ゴメンなさい・・・。 気がつくのが遅く自分でもギョっとしてしまいました。...
2016年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


母親だからこそ、好きなことをやる
ブログの「きっかけ(*)」という記事でも書いたように 建築家を目指すんですが、随分こじらせて 「デザイン」を仕事にしていくという動機がなかなか生まれなかった私ですが、 色々な人たちとのご縁で今に至ります。 でもそんな私に一番のきっかけをくれたのは 子ども達。...
2016年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:193回
0件のコメント

デザインは生み出す前が大事
こんにちは。 今日の神奈川は秋めいていてとってもいい感じです。 さて、現在進行中のお仕事が ほぼ「待ち」の状態になっております。 「待ち」の中の一つが 「お客様の返事待ち」という状態。 話は飛んで、、、、。 デザインの仕事をやり始める前、重要なのは「形にすること」だと思っ...
2016年10月18日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント
私のファンがいます
週末は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は子どものお友達家族でBBQをして、昼間からのお酒を堪能していました〜。 でも本当お肉が昔より食べられない! 量より質を重視したい今日この頃です。 さて、私は文章化するのが苦手です。 国語の成績はイマイチ、というか悪い。...
2016年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント
きっかけ その2
私の昔話の続きです。 大学時代、IllustratorやPhotoshopのアプリケーションを使う機会があったものの ほとんど使いこなせず終わっていました。 周りは工学部なので新しいものに強い男子ばかり。 私はなかなか慣れなかったので周りに聞いてばかりだったのですが、...
2016年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page